ソロツアーから一旦戻りました。
ミヤタケです。
今回のツアーもほんとどこを切り取ってもかけがえない。
久々一人旅だったもんで前半は良かったけど、後半は寂しかったなぁ。
賑やかな旅に慣れすぎていた。
でも一人だからできたこと、
一人だから出会った人と長く話ができた、
いろんな寄り道もできた。
ただやっぱさ、
おれはデキル人間ではないもんでさ
各地に忘れ物だらけさしてしまったさ。
機材三つくらい紛失しちゃった。
しっかりしなきゃなぁーっ、いい奥さん見つけんと、、、、、
と思うけど、でも全然得たもの大きかったしね。
ほんとかかわってくれた方。皆これからもよろしくお願いします。。。
っと
ありがとう。
では
ちらーっと写真と共に振り返る。
初日3/23山梨
キャメル玄さんがかけつけてくれた。
連れて行ってくれた吉田のうどんは想像を超えるうまさだった。
そして”わじあじあ”、服も店内もすごく好みで、
音楽の趣味まで重なっちゃったからさぁ大変。
またいつか普通に買い物に行きたいと思います

3/25東京a biento、
大好きなminakumariさんとのライブ。
が、会場に着いたときさらにトキメキニ。
会場はかつて minakumariさんが在籍していたバンドのドラムのまりちゃんが
店主という、素敵なお店だった...
minakoさんの新しいアルバムからI am here とある日の祇園を共演。
そしてまりちゃんの料理も共演w!!!(いやいやほんと旨すぎました。)
味の感覚がぴか一なんやろうなぁ。さすが
こちらも東京のまた絶対行きたいお店となりました。

3/26東京 風知空知
うつくしきひかりとの「ユウランヒコウ」
うん、想像以上の上手さでした。。
彼ら、絶対売れますw
いやぁ売れる音楽っていう言い方が悪いけど商業的ではなく
これが売れなきゃいかんだろってことです。
うん、風知空知もそう、あんないいお店がずっとずずかない訳がない。
素晴らしい東京の世界を知ったな。今回は。
(店長:増田さんに会ったら絶対惚れますよ。皆虜になっちゃうんだから。また会いたいって思う!)

移動

3/27富山は 二回目の村門ロフト
大人より子供の方が多い??っていう感じのフロアになってしまいましたが。
いつもの感じで演奏できました。
きっと子供にはおっさんが悲しそうに歌っとるって思われたかもな。
しっかし久々に会えた人たちの変わらない感じ。
病み付きになる。
お店はリニューアルしたらしいけどこんなだったんじゃなかったっけ?ってw
大島圭太さんが一緒に出演してくれて。
どっカーン
大人も子供も大喜びです。
(チラシ:ジャパンツアー!!!!!!)

3/28 名古屋jaaja
この日はまさかのお店との連絡通達ミスで痛恨。
一日早くライブにきてしまうという惨事。まことに申し訳ありませんデした。
がっくし。。。(お店はこの日定休日でしたが開けてくれました)
しかし、jaajaの新しいアルバムが聞けて、おれも少し歌って。
jaaja宅に泊まって皆で朝食のパン。
それだけで大きな収穫さ。
猫のカーシャにも会えたしね。

3/29 京都ガケ書房
お客さんがちらほら来てくださって(直島でライブ見てくれた方もきてくれました)、
自身初めてだったけど、
BGM的インストアライブに挑戦。
これがまた馴染んだだなぁ、以外にw
本屋でやるのは二回目だけど
これ、、、いいじゃんってなりました。おれだけ?
店主山下さんも「想像以上です。」っと一言。
うーん盛り上がらない良いライブ。。。
できたのかな?

そしてそして 移動中高速でガス欠になるも
3/31 愛媛loop cafe
ほとんどの方が初めてお会いする方たちだったけど、
この日は特別だった。
店主さんがカフェを辞めるということ、
そしてまた始まる皆のre : スタート
そんな瞬間にみんなの歌を歌えた。
もちろん皆のこの日の想いっていうのがあって
僕も初めて行くところだったけど
店主さんからお話を聞いていて、いてもたってもいられなくなって、
その日の朝、久しぶりに曲を書いた
演奏はほんと優しさに包まれて、気持ちよく演奏できた
島津田四郎とともにまさかの砥部焼き ミヤタケタカキ人形を作ってくれていたのにも
感動で。。。。
初めての松山から大切お土産沢山もらったなぁ。しみじみ

あと一箇所、ソロとしては広島でライブが残っていますが。
これまでの喜びを胸に張り切って行こうと思う。
そしてまた春のバンドのライブも始まるし。
とにかく気持ちよく歌ってきます
ミヤタケタカキ
スポンサーサイト
- 2012/04/06(金) 10:52:28|
- session
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ライブとてもよかったよ。山梨のわじあじあはカフェに寄ったことあって雑貨も雰囲気も大好きー
機材はお金でかえるものだから、また頑張って買えばいいよ♪
私は、新学年が始まって子どもと接するのが楽しくて、早くわたしも子ども産みたいーって思い
ます。
- 2012/04/06(金) 19:48:29 |
- URL |
- さき #-
- [ 編集 ]